日本の報道では、安倍先生がトランプ大統領に北朝鮮の拉致問題を中心に話をしたかの様に伝えてるけど、トランプ氏にTPPの話ってバラされてるよ。
セクハラ問題のテレ朝記者会見。もっと早く社員を守れなかったのか…、などの批判もあるが、それでもトップが顔出して財務省に正面から反論した。数年前は各社びびってうつむき忖度していたのだ
米山知事は自民党を裏切り、維新に移り、知事選には、共産党、社民党推薦で知事に当選したわけのわからない人である。知事辞任は、支持者から言われたということだ。
米山知事断固支持!泣くこたないし、辞めることもないと思う。原発事故から命を守るために闘う知事でいてくれるなら、聖人君子じゃなくていいよ。
安倍首相がトランプと二人きりで深い話。これが一番危ない。安倍首相は北朝鮮外交に今更入る余地がなく頭を下げるしかない。見返りに法外な要求をのまされてないか。
『日本はアメリカに取り残される』と騒いでた野党やマスコミは総理の外交力を軽くみすぎ。 総理の外交力はもっと評価されるべきです
多くのメディアは、放送法4条撤廃は偏向番組が増えるなどとして反対してきた。同時に放送法4条を理由に電波停止することは言論の自由を脅かすなどとして反発。前代未聞の矛盾
これでも柳瀬氏は「記憶にない」と言うのかいな。もう何と言ったらいいのか。 内閣府→文科相「本日15時に今治市などが官邸を訪れる」
財務省福田次官のセクハラ騒動、財務省が調査すると言っただけで非難轟々。根拠のない告発で追い落とされるのではどんな陰謀も可能になる
小池知事の都民ファーストからの候補者が全滅 わずか9ヶ月前の東京都議会選挙では 都民ファーストはどんな無名候補でも全区で圧勝 信頼と期待への失望が大きい証
日米首脳会談でトランプ大統領はTPPの再交渉や日米FTA交渉の開始を求めてくるはずだ。絶対に乗ってはならない 玉木雄一郎
安倍首相は今迄「谷さんが自発的に森友とやりとりした」と勝ち誇ったように答弁していたが、「今井秘書官が谷氏に電話し、事実関係を確認した」ことを認めた
そもそも柳瀬元首相秘書官と愛媛県職員は会ってないことになってるんですから、内容がどうであっても会った記録自体残ってたら駄目
出席者の一人が読売新聞の取材に、柳瀬氏との面会について『間違いない』と証言、柳瀬氏から『首相案件』との言葉があったことも認めた 読売も本格参戦?
「小池都知事が移転後の築地をどうするかも決められていないのに、業者に回答迫るとかアホ過ぎる」東京都「千客万来」着工是非、週内にも回答を