参考資料 Vol.572 ボリス・ジョンソンにも負けてる痛い河村たかし市長 ブーメラン「けだもの」発言の松井一郎市長 立派な識見を示した畏友・大村秀章知事は 豊田章男社長と並んで愛知県の救いの星だね! Vol.571 日本で増殖中のトリエンアーレw 早い話がクールジャパンと同じ利権発想が大半! 「表現の不自由展を不自由にした表現者たち展w」開催を最後に漢字表記「展覧会」の原点に立ち返れ! ✽ 「津田大介氏は未熟過ぎ、騒動は良い機会」 宮台真司 https://digital.asahi.com/articles/ASM896KC7M89UEHF012.html?_requesturl=articles/ASM896KC7M89UEHF012.html&rm=356 私が「あいちトリエンナーレ」でやらかした津田大介さんをそれでも支持する理由 そりゃあまあ燃えるよね、と思うのですが…… 山本一郎 https://bunshun.jp/articles/-/13336 対話を生み出すのが芸術 黒瀬陽平 https://digital.asahi.com/articles/DA3S14134791.html?_requesturl=articles%2FDA3S14134791.html&rm=150 ✽ 津田大介閣下・東浩紀閣下を脊髄反射で面罵し続ける皆さんも冷静に評価してあげるべき一件 https://matome.naver.jp/odai/2136081314208294101/2136081487508757603 ニューヨーク近代美術館「Tokyo 1955-1970」展(2012~13)に出展された横尾忠則のポスターでモンタージュされたアサヒビールの商標から撮られた「朝日」が日本軍の旭日旗と早とちりされて在米韓国人団体から抗議を受けた作品も今回の企画展「表現の不自由展・その後」に掲出されており、「韓国海軍が海上自衛隊の旭日旗を拒否したのは言語道断」と息巻く皆さんも、この「英断」だけは自業自得で満身創痍の両閣下を撫で撫でしてあげましょう。 ✽ 動画収録後の展開:味方を斬り捨てた東浩紀閣下 https://www.buzzfeed.com/jp/ryosukekamba/azuma https://www.sanspo.com/geino/news/20190814/sot19081414360009-n1.html ✽ 動画:東浩紀「どんどん(批判者の)実名出していこうよ。名前出せ名前」 津田大介「あいちトリエンナーレが決まった時に、津田がやるんだったら絶対つまんなくなるだろうってツイートした人を全部もちろんリスト化していて、『コロス』ってリストに入れている」
✽ 脊髄反射を招く「天皇を燃やす」を自ら炎上させてしまう香ばしい津田大介ちゃんと東浩紀ちゃんの動画東浩紀「どんどん(批判者の)実名出していこうよ。名前出せ名前」
— みちくさ (@kusamakuran) August 5, 2019
津田大介「あいちトリエンナーレが決まった時に、津田がやるんだったら絶対つまんなくなるだろうってツイートした人を全部もちろんリスト化していて、『コロス』ってリストに入れている」
表現の不自由展?表現の自由?ザ・言論封殺 pic.twitter.com/LKZwfnD1fj
動画:刺されても平気なようにAmazonで防弾チョッキ購入と語る津田大介ちゃんこれは本当に日本人のやることなのでしょうか?
— あまやさ (@amayasa3) August 5, 2019
天皇陛下を燃やすことに興奮しとても喜んでいますね。#あいちトリエンナーレ #津田大介#東浩紀 pic.twitter.com/9whXpMbhJT
高橋健太郎氏のツイート証拠がもう一つ。
— PoliTube (@Politube2) August 5, 2019
「ナイフで刺されても大丈夫な様に〜」
とかぬかす津田。 pic.twitter.com/3ZnAQ76il1
これ、僕ですら「少女像」(平和の少女像)と書くようにしているのに、トリエンナーレ企画アドバイザーのあずまんも「慰安婦像」と言っちゃうし、昨日の識者や出品者の緊急集会でも「慰安婦像」「慰安婦像」と連呼されてたよね。これ、僕ですら「少女像」と書くようにしているのに、トリエンナーレ企画アドバイザーのあずまんも「慰安婦像」と言っちゃうし、昨日の識者や出品者の緊急集会でも「慰安婦像」「慰安婦像」と連呼されてたよね。 https://t.co/ULcqQaomy1
— kentarotakahashi (@kentarotakahash) August 8, 2019
あいちトリエンナーレの少女像、作者がつけた作品名は「平和の少女像」で、英語表記は「Statue of Peace」なんだそう。「慰安婦像」という呼称/表記を採用したのは日本政府なんだってさ。議論や相反する意見等が有ることとは別に、勝手に名前を決めてたなんて、僕ビックリしたよ https://twitter.com/maurice_mouri/status/1159006346638872577/photo/2 「表現を巡る不自由の年表」も、こういう「追及」になってしまう。あいちトリエンナーレの少女像、作者がつけた作品名は「平和の少女像」で、英語表記は「Statue of Peace」なんだそう。「慰安婦像」という呼称/表記を採用したのは日本政府なんだってさ(Wikipedia↘︎)。議論や相反する意見等が有ることとは別に、勝手に名前を決めてたなんて、僕ビックリしたよ🥴。 pic.twitter.com/tWsXqJLpXf
— 市民モーリス….🇺🇦。(a.k.a. Maurice Cenerentolo) (@maurice_mourico) August 7, 2019
これ、津田大介が問題視したゆずやRADWIMPSの曲にまつわる騒動や、VTuberをNHKが使った事についての騒動、アニメを使った自衛隊ポスターの騒動とかの、津田大介とかあそこらへんの左派が表現を問題視して撤回させられたり謝罪させられた案件が無視されてるあたり、結局ポジトークじゃん。 ✽ 大村秀章知事が維新を批判している動画これ、津田大介が問題視したゆずやRADWIMPSの曲にまつわる騒動や、VTuberをNHKが使った事についての騒動、アニメを使った自衛隊ポスターの騒動とかの、津田大介とかあそこらへんの左派が表現を問題視して撤回させられたり謝罪させられた案件が無視されてるあたり、結局ポジトークじゃん。 https://t.co/QAhEjFSJdA
— sorekaradoushit (@sorekaradoushit) August 3, 2019
あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止騒動 「週刊文春」編集部 https://bunshun.jp/articles/-/13292?page=4 「政治と芸術」の密接な関係を議論する好機を逸してしまった 辻田真佐憲https://bunshun.jp/articles/-/13296?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=socialLink 津田大介・東浩紀YouTube一覧 https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%B4%A5%E7%94%B0%E5%A4%A7%E4%BB%8B+%E6%9D%B1%E6%B5%A9%E7%B4%80 ✽ ヘタレな東浩紀閣下連ツイ 7月末からの休暇が終わり、帰国しました。休暇中に、ぼくが「企画アドバイザー」を務めるあいちトリエンナーレ(以下あいトリ)で、大きな問題が起きました。 8月7日14時03分大村知事が維新を批判してる! pic.twitter.com/xcpsrLNaI8
— ヨッティ (@ztb023061) August 5, 2019
以降の連ツイ 《このアカウントは、7月の参院選直後に、あいトリの問題とはべつの理由で鍵をかけていたものであり、これからもしばらくは鍵は外しません。しかし、このスレッドについては、転記し紹介していただいて結構です。そのときは、一部を切り取らず全体をご紹介ください。》 《まずは今回のできごとについて、スタッフのひとりとして、愛知県民の皆さま、出展者の皆さま、関係者の皆さまにご迷惑をかけたことを、心よりお詫びいたします。》 《ぼくの肩書きは「企画アドバイザー」となっていますが、実行委員会から委嘱された業務は、芸術監督のいわば相談役です。業務は監督個人との面談やメールのやりとりがおもで、キュレイター会議には数回しか出席しておらず、作家の選定にも関わっていません。》 《けれども、問題となった「表現の不自由展・その後」については、慰安婦像のモデルとなった作品が展示されること、天皇制を主題とした作品が展示されることについて、ともに事前に知らされており、問題の発生を予想できる立場にいました。相談役として役割を果たすことができず、責任を痛感しています。》 《僕は7月末より国外に出ており、騒動の起点になった展示を見ていません。今後も見る機会はなくなってしまいましたが、そのうえで、展示について所感を述べておきます。以下はあくまでも僕個人の、報道や間接情報に基づく意見であり、事務局や監督の考えを代弁するものではないことにご留意ください。》 《まずは慰安婦像について。いま日韓はたいへんな外交的困難を抱えています。けれども、そのようないまだからこそ、焦点のひとつである慰安婦像に、政治的意味とはべつに芸術的価値もあると提示することには、成功すれば、国際美術展として大きな意義があったと思います。》 《政治はひとを友と敵に分けるものだといわれます。たしかにそのような側面があります。けれども、人間は政治だけで生きているわけではありません。それを気付かせるのも芸術の役割のひとつです。あいトリがそのような場になる可能性はありました。》 《ただ、その役割が機能するためには、展示が政治的な扇動にたやすく利用されないように、情報公開や会場設計を含め、もっとていねいな準備と説明が必要だったように思います。その点について、十分な予測ができなかったことを、深く反省しています。》 《つぎに天皇の肖像を用いた作品について。ぼくは天皇制に反対する立場ではありません。皇室に敬愛の念を抱く多くの人々の感情は、尊重されるべきだと考えます。天皇制と日本文化の分かち難い関係を思えば、ぼく自身がその文化を継承し仕事をしている以上、それを軽々に否定することはできません。》 《けれども、同時に、「天皇制を批判し否定する人々」の存在を否定し、彼らから表現の場を奪うことも、してはならないと考えます。人々の考えは多様です。できるだけ幅広い多様性を許容できることが、国家の成熟の証です。市民に多様な声の存在に気づいてもらうことは、公共事業の重要な役割です。》 《しかし、これについても、報道を見るかぎり、その役割を果たすためには、今回の設営はあまりに説明不足であり、皇室を敬愛する多くの人々の感情に対して配慮を欠いていたと感じています。この点についても、役割を果たせなかったことを悔いています。》 《政治が友と敵を分けるものだとすれば、芸術は友と敵を繋ぐものです。すぐれた作品は、友と敵の対立などどうでもよいものに変えてしまいます。これはどちらがすぐれているということではなく、それが政治と芸術のそれぞれの役割だと考えます。》 《にもかかわらず、今回の事件においては、芸術こそが友と敵を作り出してしまいました。そしてその対立は、いま、どんどん細かく、深くなっています。それはたいへん心痛む光景であり、また、私たちの社会をますます弱く貧しくするものです。それは、あいトリがもっともしてはならなかったことです。》 《僕は今回、アドバイザーとして十分な仕事ができませんでした。辞任を検討しましたが、いまは混乱を深めるだけだと考えなおしました。かわりに個人的なけじめとして、今年度の委嘱料辞退の申し出をさせていただきました。今後も微力ながらあいトリの成功に向けて協力させていただければと考えています。》 《あらためて、このたびは申し訳ありませんでした。力不足を反省しています。そして最後になりましたが、現在拡散されている4月の芸術監督との対談動画において、多くの方々の感情を害する発言を行ってしまったことを、深くお詫びいたします。》 《あいトリの件についてぼくの考えはいま表明したとおりですが、謝罪と反省は無制限に罵倒メールを受け止めるということを意味しませんので、いままでどおり粛々とブロックは行います。誤解なきようよろしくお願いします。》 参考記事 https://www.buzzfeed.com/jp/sumirekotomita/no-freedom-of-expression-exhibit https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/what-is-neutrality https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/what-is-neutrality27月末からの休暇が終わり、帰国しました。休暇中に、ぼくが「企画アドバイザー」を務めるあいちトリエンナーレ(以下あいトリ)で、大きな問題が起きました。
— 東浩紀 Hiroki Azuma (@hazuma) August 7, 2019
Error: Feed has an error or is not valid